「和リングピロー」って何?

「和リングピロー」を分解すると、「和」、「リング」、「ピロー」。
それぞれの意味はよくわかります。

平和の「和」は、日本風なものつまり、和風なこと。
「リング」は大抵の場合、プロレスを繰り広げる場所ではなく、指輪が想像されます。
そして、「ピロー」は枕。

総合すると、「日本っぽい指輪の枕」が、「和リングピロー」なんでしょう。
ちなみに、リングピローは結婚式の際に使われております。

日本って、本当に、凄いなあといつも思います。
欧米の人に「日本では、寿司とかてんぷら食べるんでしょう?」ってよく聞かれます。
「日本人は、イタリアン、中華、ベトナム、韓国、フランス、インド、タイ・・・・本当に、いろんな国の料理を食べるんですよ。」
「しかも、レストランじゃなくて、家庭の台所でも多国籍な食べ物が作られるんです。」って、いつも決まった答えを私は、用意しています。

ということで、日本人が、異国文化でよいと思ったものをすぐに、自分の文化に取り入れる、頭の柔軟さを持っているところが、すごいなあと思うのです。

きっと、「リングピロー」もすっかり、日本の結婚式にははずせないアイテムで、更に、和風なリングピローも考えちゃうってやっぱり、日本人って、器用!
「和リングピロー」は、オリジナルよりずっといいものな予感・・・。

日本人の器用さ柔軟さは特技。+1 !

関連キーワード

関連ページ

「和リングピロー」って何?
「和リングピロー」を分解すると、「和」、「リング」、「ピロー」。それぞれの意味はよくわかります。平和の「和」は、日本風なものつまり、和風なこと。「リング」は大抵の場合、プロレスを繰り広げる場所ではなく、指輪が想像されます。そして、「ピロー」は枕。総合すると、「日本っぽい指輪の枕」が、「和リングピロー」なんでしょう。ちなみに、リングピローは結婚式の際に使われております。日本って、本当に、凄いなあとい
和リングピロー活用の場
リングピローとは洋物ですが、日本では和式スタイルの神前挙式がありますよね。神前挙式でも、洋物のリング交換をするのが、普通ということです。そこで、登場するのが、和リングピローです。白無垢姿で、角隠しの花嫁さんには、洋物のリングピローはちょっと、不似合いってことで、和リングピローが出てくるわけです。個人的には、神前挙式にリング交換も似合わないとは思うのですが、結婚式には、周囲の人の期待に応える演出も必
和リングピローどころの話じゃない
ワタクシ、結婚してかれこれ、17年になります。しかも、洋物?と結婚したにも関わらず、リングピローと言われてもピンと来ませんでした。私と夫は、あの結婚式の演出が苦手で、日本でいうところの、婚姻届を出すというような方式で、結婚するつもりでした・・・。しかし、NZでは、日本のように、紙一枚提出すれば済むというわけにはいかず、祭壇で誓いの言葉を読み、指輪交換、証人サインなど、すべて、通常の結婚式で必要な儀